top of page
ピヨピヨ保育園



検索
今月の熊G 2025年8月
「なんであたしたちを叩こうとしたのよっ!」「危なかったよっ!」小さい子どもたちがえらい剣幕で熊Gに詰め寄ってきた。 先日幼児棟のみんなでスイカ割りをした時のこと。子どもたちが順番に目隠しして大きなスイカを叩いていったけど割れない。大人も続き、熊Gの番が来た。手拭いで目隠しし...
5 日前
今月の熊G 2025年7月
先日の突然の断水には驚いた。水が出なくて困った人がたくさんいたと同時に防災への心構えを新たにした人も多かったのではないかな。防災グッズのビニール製タンクの必要性とかペットボトルの水の備蓄とか。 地域の助け合いの力を再認識した場面もあった。お年寄りが重たい水を運ぶのを若者が助...
7月28日
今月の熊G 2025年6月
ピヨの保育で育った子はその後、思春期をどう過ごしてどんな大人になるのだろう?今月の熊Gは、ピヨの保護者がみんな考える「ピヨ後」についてのおはなし。 その男の子はピヨピヨ保育園の最初の卒園児のうちの一人だった。入学した小学校のクラスは授業中も立ち歩きやおしゃべりで騒然としてい...
6月12日
今月の熊G 2025年5月
あなたには学生時代に好きな先生がいましたか?保育園時代はどうでしたか? 「♪ターバコをー吸いなーがら・・・・・・」1970年代、初期のRCサクセションのヒット曲だ。「ぼくの好きな先生」というタイトル。熊Gが小学生の時にラジオでよくかかってた。ボーカルの忌野清志郎が通っていた...
5月14日
今月の熊G 2025年4月
聖書にこんなオハナシが書いてある。100頭の羊を飼っている羊飼いがいました。ある日、一頭いなくなった。大変だ、迷子になったらオオカミに食べられちゃう。羊飼いは99頭の羊を原っぱにほったらかして迷子の一頭を探しに行きました。そして・・・・・・。ちょっと待って。ほったらかされた...
5月3日
今月の熊G 2025.3
20世紀のアメリカに三人の王様がいた。一人は歌を歌うのが上手でレコードを出し、みんなを楽しませた。その王様の名はベン・E・キング。1961年に「Stand by Me」を発表。聴けばあなたもわかるはず。「♪だありんだありん...
4月4日
bottom of page